オキラボ:京都大学大学院 医学研究科 創薬医学講座

沖ラボ:京都大学大学院 医学研究科 創薬医学講座

 

 

OKI Lab @ Kyoto Univ

menu

news アーカイブ

  • 2022-04-20
    沖 真弥さんが、企業様向けセミナー脱Dry!脱写経!ゲノムインフォマティクス演習を開催しました。3日間に渡り、ChIP-seq, ATAC-seq, RNA-seq の解析術を身につけていただくハンズオンセミナーで、大変ご好評をいただきました。プロデュースしていただいた京都大学KUMBLの皆様に感謝いたします。
  • 2022-03-28
    沖 真弥さんが第127回日本解剖学会で講演しました。
  • 2022-03-25
    鄒 兆南さん、沖 真弥さんによる、ChIP-Atlas のアップデート論文が Nucleic Acids Research 誌に公開されました。従来の ChIP-seq データだけでなく、ATAC-seq や Bisulfite-seq データも利活用できます。🔗ChIP-Atlas
  • 2022-02-28
    スタッフ全員、それぞれ科研費の採択をいただきました(沖、木村、本田)。
  • 2022-02-10
    沖 真弥さんが 東京大学 理学系研究科 生物情報科学科 黒田研セミナーで講演しました。
  • 2022-02-01
    沖 真弥さんが 基礎生物学研究所・新規モデル生物開発センター・テクニカルワークショップ で講演しました。
  • 2022-01-25
    鄒 兆南さん、沖 真弥さんによる、薬剤の作用機序を大規模 ChIP-seq データで解明した論文が BMC Bioinformatics 誌に公開されました。
  • 2022-01-20
    沖 真弥さんが JST-CRDS 俯瞰ワークショップで講演しました。
  • 2021-12-27
    鄒 兆南さんが日本学術振興会 特別研究員(DC2)に採択されました!おめでとうございます!
  • 2021-12-16
    本田瑞季さんが 名古屋市立大学 第14回IBSセミナー で講演しました。

「老化」 代表:沖
  2022〜2025年度

「生命と化学」 代表:本田
  2020〜2023年度
「生命現象と機能性物質」 代表:木村
  2023〜2025年度

学変A「生殖ライフスパン」計画班  代表:沖  2023〜2027年度
基盤研究(B)  代表:沖  2022〜2024年度
学変A「非ドメイン生物学」公募班  代表:木村  2022〜2023年度
基盤研究(C)  代表:木村  2022〜2024年度
若手研究  代表:本田  2022〜2023年度
外国人特別  代表:鄒  2023〜2024年度